会社設立の流れ
■設立準備
会社設立の準備として、まず、設立時の出資者(発起人)を決定します。発起人には人数の制限がありません。また、銀行からの融資を受けるための事業計画を立案します。ここでは、展開しようとしている事業の概要、市場の分析、経営戦略等を明確にしておきましょう。
この他、資本金の準備、会社の定款の基礎となる事項の決定、会社の実印の作成を行います。会社では、実印以外に銀行印・社印・ゴム印も併せて別に用意しておくことが多くなっています。
■定款作成・認証
準備が完了したら、会社の定款を作成します。定款は会社の基本的なルールのことをいいます。
定款が作成できたら、公証役場で認証を行います。その際には、発起人全員の実印・印鑑証明が必要になります。
■出資金の払い込み
定款認証ができたら、認証日後に資本金の払い込みを行いましょう。払込では、資本金の額をちょうど振込むこと、振り込み人・発起人名を一致させることに気を付けましょう。
払込が済んだら、払込証明書を作成し、保管しておきます。
■登記書類作成
次に、会社の設立登記申請書を作成します。これは、法務局に法人として登記するための申請書です。添付書類として、定款や発起人の同意書等も準備しておきましょう。
■会社設立登記
書類の準備ができたら、法務局に提出します。実際に持参する方法でも良いですが、インターネット上で提出する方法や郵送する方法もあります。
■設立後の手続き
申請後1週間前後が経過しても不備等の連絡がない場合、登記が完了したと考えて良いでしょう。ここまでで会社の設立はおおよそ完了ですが、登記事項証明書や印鑑証明書の取得、税務署への各種届出等を速やかに行うとよいでしょう。
加藤司法書士法務事務所では、神奈川県を中心に法務相談を行っております。生前から相続税対策をしておきたい、会社を設立したい等、身の回りの法務問題でわからないことがあれば、お気軽にご連絡ください。